TRiP-A

マイページ
ENGLISH

TOPICSトピックス

【2025年最新】韓国 電子入国申告書(e-Arrival Card)手続きガイド:登録方法と重要ポイント

アジア

韓国の電子入国申告書(e-Arrival Card)は、韓国への入国手続きをオンラインで簡素化するためのシステムです。事前にオンラインで申告を行うことで、入国時の手続きをスムーズに進めることができます。以下に、e-Arrival Cardの詳細と登録手順をまとめました。

韓国 e-Arrival Cardとは

e-Arrival Cardは、韓国法務部が提供するオンライン入国申告システムです。これにより、紙の入国カードを記入する必要がなくなり、入国手続きが効率化されます。

対象者

日本国籍の方で、旅行や出張などの目的で韓国に短期滞在する方はe-Arrival Cardが必要です。(2025年12月までは紙の入国カードも可)

ただし、有効なK-ETAを所持している場合は、e-Arrival Cardを作成する必要はありません。K-ETAホームページから入国目的、滞在先などを最新のものに更新してください。
※現在、K-ETAは2025年12月31日まで免除されています。
参考:K-ETAの免除期間が1年間延長され2025年末までに

登録のタイミング

韓国入国日を含む3日前から登録することができます。

例:1月31日に韓国に入国する場合、1月29日・30日・31日の3日間が登録期間となります。

登録方法

e-Arrival Cardの登録は、以下の手順で行います。

必要な情報

  • 有効なパスポート:アップロード用に写真データをご用意ください
  • 渡航情報:入国日、フライト情報、滞在先の住所など
    お手元にeチケットやホテルの予約確認書などを用意しておくとスムーズです
  • 登録用のメールアドレス

登録手順

1. 公式サイトへアクセス

PC・スマホから 公式サイト へアクセスします。
※e-Arrival Cardの登録は無料です。公式サイトを装った有料サイトにご注意ください。

電子入国申告(個人申告)の「申告する」から登録を開始します。

2. 利用規約へ同意

利用規約を確認し、同意した上でメールアドレスを入力してください。

3. パスポートデータのアップロード

パスポートの顔写真が映ったページ(下画像のように赤いボックス部分の情報が含まれているもの)をアップロードします。これにより、パスポートの記載されている人的事項が自動入力されます。
※アップロードが難しい場合は、アップロード画面を閉じて手入力することもできます。

4. 渡航情報の入力

入国日、フライト情報、滞在先住所などを入力します。

※滞在先について:滞在先が複数ある場合は主な滞在先を記入します。主な滞在先が無い場合は、最初の滞在先を入力すれば問題ありません。

5. 送信

入力内容を確認し、間違いがなければ送信して完了です。申告完了後、発給番号が記載された確認書をPDF保存することができます。
※入国審査時には通常は確認書の提示・提出を求められることはありませんが、登録内容に誤りがある場合は必要となることがあります。

Q&A

Q. 韓国で24時間以内に乗り換え(トランジット)する場合は、e-Arrival Cardを提出する必要がありますか?

A. 経由するだけで入国しない場合はe-Arrival Cardの作成対象ではありません。ただし、手荷物の預け替えのために入国が必要な場合はe-Arrival Cardを提出しなければなりません。


Q. e-Arrival Cardの提出後に、滞在先の住所などが変わった場合はどうすればいいですか?

A. 入国審査前であれば照会・修正ページ から変更可能です。発給番号またはEメール認証を通じて、本人が提出したe-Arrival Cardを照会、修正することができます。


Q. e-Arrival Cardが提出できているかを確認する方法は?

A. 申告者は提出完了したe-Arrival Cardの情報(発給番号を含む)をPDFファイルとして保存するかプリントすることができます。また登録したメールアドレス宛にメールが送信されます。


本記事に関する具体的な内容や詳細につきましては、当社ではお答えいたしかねます。
ご質問は関係機関へ直接お問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
なお、すでに関連するご予約をお持ちのお客様は、直接担当者へお問い合わせください。