TRiP-A

マイページ
ENGLISH

TOPICSトピックス

【2025年最新】ETIAS導入は2026年に延期!ヨーロッパ出張で知っておくべき新たな入国システム:ETIASとEES

ビザ・電子渡航認証

本ページの情報は2025年3月時点での情報となります。今後変更される可能性がありますので、最新情報をチェックするようにしてください。

ETIAS導入は2026年に延期へ

EUは、非EU国籍者の入国管理を電子的に効率化するために、長年にわたり「出入国管理システム(EES)」「欧州渡航情報認証システム(ETIAS)」という2つの新しいシステムの導入を準備してきましたが、現時点ではいずれもまだ導入に至っていません。

2025年3月7日、EUは導入スケジュールの変更を発表し、EESは2025年10月、ETIASは2026年第4四半期(10~12月)に導入予定としました。技術的要件や加盟国間の調整を理由に延期が続いており、今後もEUの発表を注視する必要があります。

参考サイト:EU: Revised timeline for the EES and ETIAS (2025/03/07)

出入国管理システム(EES)とは

出入国管理システム(Entry/Exit System: EES)は、短期滞在(180日間のうち90日以内の滞在)を目的とする非EU国籍者(注)が、以下の欧州諸国の国境を通過するたびにその出入国を記録するための自動化システムです。このシステムの導入により、従来の手作業によるパスポートへのスタンプ処理が不要となり、より効率的で正確な入国管理が可能になります。

(注)EESにおいて「非EU国籍者」とは、EU加盟国の国籍、またはアイスランド、リヒテンシュタイン、ノルウェー、スイスの国籍を持たない旅行者を指します。

導入予定時期

2025年10月

導入国

以下の欧州諸国(29ヵ国)

対象者

短期滞在(180日間のうち90日以内の滞在)を目的とする非EU国籍者

導入されるとどうなる?

上記欧州諸国への入国審査にて、パスポートへスタンプを押されることが無くなり、代わりに指紋採取または顔写真の撮影が行われます。

また、空港に設置される専用機器(self-service system)やモバイルアプリを利用して事前に情報登録を済ませることで、入国審査のプロセスを早めることができるようになります。(専用機器・アプリの利用が可能な空港は、現時点で未発表です。)

なお事前登録を済ませた場合も、入国審査は行われますので注意してください。

参考サイト:EU:Entry/Exit System (EES)

欧州渡航情報認証システム(ETIAS)とは

ETIAS(European Travel Information and Authorization System)は、ビザ免除対象国の国民がEU加盟国へ短期滞在(90日以内)のために渡航する際に必要な事前承認制度です。すでに実施されているアメリカ「ESTA」やオーストラリア「ETA」のヨーロッパ版と言えるでしょう。

導入予定時期

2026年第4四半期(10~12月)

導入国

以下の欧州諸国(30ヵ国)

対象者

短期滞在(180日間のうち90日以内の滞在)を目的とするビザ免除対象国籍者

認証の有効期間

3年間、または申請時に使用したパスポートの有効期限のいずれか早い方まで
※パスポートは上記欧州諸国出国時で3ヵ月以上の有効期限が必要です。
※新しいパスポートを取得した場合は、新しいETIAS渡航認証を取得する必要があります。

申請方法と申請時期

ETIAS公式ホームページまたはETIASモバイルアプリを通して申請を行います。 ※申請受付はまだ開始していません。

申請料金7ユーロは、クレジットカード等で申請時に決済を行います。

申請は数分以内に処理される見込みですが、最大4日程度かかるとされています。さらに追加情報や書類の提出を求められた場合は最大14日間、面接が求められる場合は最大30日間、この期間が延長される可能性があります。このため、2026年末以降にヨーロッパへの渡航を計画される場合は、ETIAS導入の情報に注意し、ETIASが必要な場合は余裕をもって申請できるように準備することが大切です。

非公式なETIASサイトに注意

すでにETIASの公式サイトを装うような非公式または偽のホームページが増加しています。ETIASに関する正しい情報を得るためには、必ず公式サイトを参照するようにしてください。

非公式サイトまたは偽サイトを利用してETIASの申請を行った場合、ETIASの申請費用(7ユーロ)に加えて高額な手数料が請求されたり、正しくETIASの認証が受けられない恐れがあります。
ETIASの公式ホームページは https://travel-europe.europa.eu/etias です。欧州連合(EU)の関連サイトはすべて「europa.eu」というドメインで確認することができます。

本記事に関する具体的な内容や詳細につきましては、当社ではお答えいたしかねます。
ご質問は関係機関へ直接お問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
なお、すでに関連するご予約をお持ちのお客様は、直接担当者へお問い合わせください。